岐阜県・公立高校入試・英語・2023年度( 令和5年度 )
岐阜県立高校・入学試験学力検査・英語・2023年度
注:問題及び解答解説はPCやタブレットでの閲覧をお勧めします。
スマホなどの小さな画面では文や画像が崩れてしまいます。
1リスニング問題はありません。
2次の 1 ~ 3 の問いに答えなさい。
1次の会話の () に入る最も適切な英語を,1語書きなさい。ただし, () 内に示されている文字で書き始め,その文字も含めて答えること。
Meg:Which season do you like the best, Yumi?
Yumi:I like summer the best. I enjoy swimming in the sea. How about you?
Meg:My favorite season is (w). It's the coldest season, but I can enjoy skiing.
Yumi:I see. I think every season has some good points.
解答・解説
解答winter
全 訳
Meg:あなたはどの季節が一番好きですか,ユミ。
Yumi:わたしは夏が一番好きです。わたしは海で水泳を楽しみます。あなたはどうですか。
Meg:わたしのお気に入りの季節は(答え 冬)です。一番寒い季節ですが,スキーを楽しめます。
Yumi:なるほど。わたしは,それぞれの季節にいくつかのいい点があると思います。
「答えが winter である」と判断できるポイントは以下の二つです。
- season(季節)の意味が分かり、2人の会話は季節についてである。
- 季節の中で,頭文字に w がつく単語は冬だけである。
この二つが分かれば,もし全体の日本語訳に自信がなくても,答えは確定します。
season, winter 共に,1年生の教科書に載っています。英単語に自信のない人は,まずは1年生の教科書で,単語を覚えるといいですよ。
spring(春),summer(夏),fall またはautumn(秋)も覚えておきましょう。
1月~12月や家族など、1年生の教科書に載っている英単語は書けるようにしましょう。
2次の会話を読んで,質問の答えとして最も適切なものを,ア ~ エ から1つ選び,符号で書きなさい。
Yuki:I hear you are going to visit Nara during the next holidays. What are you going to do there?
Mike:I am going to visit Todai-ji Temple. Do you know any other good places to visit?
Yuki:Sorry I don't know. How about asking Ken about good places? He has visited Nara many times because he has a cousin there.
Mike:Good idea!
What is Yuki's advice?
アTo tell Ken's cousin to make plans in Nara
イTo get some information about Nara from Ken
ウTo ask Ken's cousin to travel together in Nara
エTo give Ken some information about Nara
解答・解説
解答イ
全 訳
Yuki:わたしは,次の休暇中にあなたが奈良を訪れる予定だと聞いたよ。あなたはそこで何をする予定なの?
Mike:わたしは,東大寺を訪れるつもりだよ。ほかに訪れるといい場所をあなたは知っている?
Yuki:ごめんね,わたしは知らないよ。いい場所について,ケンに聞いたらどうかな。彼は奈良にいとこがいるから,何度も訪れたことがあるよ。
Mike:いい考えだね!
ユキのアドバイスは何ですか。
アケンのいとこに,奈良の計画を作るように言う
イケンから,奈良についての情報を得る
ウケンのいとこに,奈良で一緒に旅行してくれるように頼む
エケンに,奈良についての情報を与える
「答えが イ である」と判断するためのポイントは以下の三つです。
- 問いの意味が分かること。
What is Yuki's advice?
(ユキのアドバイスは何ですか) - ユキの発言の意味が分かること。
How about asking Ken about good places?
(ケンに聞いたらどうかな) - 選択肢の イ の意味が分かること。
To get some information about Nara from Ken
(ケンから,奈良についての情報を得る)
- について,
What は1年生,advice は2年生の単語です。 - について,
How about -ing? ,ask ( ing ) は共に2年生で習った表現・単語です。 - について,
get(~を得る)と information(情報)は共に2年生の単語です。
1,2年生の教科書で習った表現や単語の復習をするといいですよ。
さらに、選択肢を正確に判断するためには,以下の知識が必要です。
- ア tell+人+ to ~(人に~するように言う )
- ウ ask+人+ to ~(人に~するように頼む )⇒ これらは3年生で習った表現です。
- エ give+人+物(人に物を与える)⇒ これは2年生で習った表現です。
選択肢 ア ウ エ が答えではないと正確に判断するためには、3年生で習った表現も必要となります。
答えは分かったけれど確信がなかった人は,2年生だけでなく3年生の表現も復習するといいですよ。
3次のデパートの掲示物と会話を読んで,(1),(2) の質問の答えとして最も適切なものを,ア ~ エ から1つずつ選び,符号で書きなさい。
【 Floor Infomation】
Fifth Floor | Eating Area / Event Stage |
Fourth Floor | Restaurants / Books |
Third Floor | Clothes / Shoes |
Second Floor | Watches / Bags |
First Floor | Food / Infomation |
【 Event Infomation】
・ Concert at the Event Stage
First concert 2:00 p.m. ― 2:30 p.m.
Second concert 3:00 p.m. ― 3:30 p.m.
・ If you buy clothes from 2:00 p.m. to 2:30 p.m., you can get a discount.
Aki:It's already 1:00 p.m. I'm hungry. Let's go to a restaurant on the fourth floor.
Bill:Well, the restaurants may be crowded. Why don't we buy food on the first floor and bring it to the Eating Area? There are have lunch there.
Aki:Sounds good! Oh, look at the event information. After lunch, I want to go to a concert. I also want to buy a T-shirt as a present for my brother. His birthday is next week.
Bill:OK. Well, if we go to the second concert. wwe can visit the clothes stores first and get a discount.
Aki:Perfect!
(注) floor:階 Eating Area:食事スペース
全 訳
全 訳
【 階の情報 】
5 階 | 食事スペース / イベントスペース |
4 階 | レストラン / 本屋 |
3 階 | 衣服 / 靴 |
2 階 | 時計 / 鞄 |
1 階 | 食べ物 / 情報 |
【 イベント情報 】
・ イベントステージでのコンサート
1番目のコンサート 午後2時~2時30分
2番目のコンサート 午後3時~3時30分
・ もし午後2時から3時に衣服を買うのであれば、割引が得られます。
Aki:もう午後1時だ。お腹が空いたよ。4階のレストランに行こう。
Bill:うーん,レストランはたぶん混んでいるよ。1階で食べ物を買って,それを食事スペースに持っていくのはどうかな。テーブルがたくさんあるから,そこで昼食をとれるよ。
Aki:いいね!ああ,イベント情報を見て。昼食後,コンサートに行きたいな。弟のプレゼントとしてTシャツも買いたいな。彼の誕生日は来週なの。
Bill:いいよ。えーっと、2番目のコンサートに行くことにすれば、最初に衣服のフロアに行って、割引が得られるよ。
Aki:完璧だね!
(1)Where will Aki and Bill eat lunch?
アOh the first floor
イOh the third floor
ウOh the fourth floor
エOh the fifth floor
解答・解説
解答(1) エ
「答えが エ である」と判断するためのポイントは以下の三つです。
- 問いの意味が分かること。
Where will Aki and Bill eat lunch?
(アキとビルはどこで昼食をとりますか。) - Bill の発言の意味が分かること。
Why don't we buy food on the first floor and bring it to the Eating Area?
(1階で食べ物を買って,それを食事スペースに持っていくのはどうかな。)
特に後半の,bring it to ~(それを~に持っていく)が分かること。 - Aki の発言の意味が分かること。
Sounds good!(いいね!)
Billの提案に賛成したことが分かれば、Eating Area のある the fifth floor で昼食をとることが分かります。
- について,
Where は1年生の単語,will は2年生の単語です。 - について,
bring(~を持っていく)は2年生の単語です。 - について,
Sounds ~ は1年生で習って以降,教科書の英文でよく使われます。
Bill の提案した内容に自信が持てない場合でも,Aki が賛成していることから逆に判断して,Bill の発言に出てきた the Eating Area (つまり the fifth floor)に行くのかな?と推測して正解を導くこともできますよ。
英語に自信がない人でも,会話文は諦めずによく読むと,意味が全て分からなくても,正解へのヒントを見つけられますよ。
(2)What is Aki going to do first with Bill after eating lunch?
アTo go to the first concert
イTo go to the second concert
ウTo go to the clothes stores
エTo go back home
解答・解説
解答(2) ウ
「答えが ウ である」と判断するためのポイントは以下の二つです。
- 問いの意味が分かること。
What is Aki going to do first with Bill after eating lunch?
(昼食をとった後,アキはビルと最初に何をするつもりですか。) - Bill の最後の発言の中で,first(最初に) 何をすると提案しているか,に気づくこと。
- について,
What is Aki going to do ~( アキは何をするつもりですか )は2年生の表現です。
first(最初に)は1年生の単語,after ~ing (~した後で)は2年生の表現です。
問いの意味に自信がなかった人は,1,2年生の単語や表現を復習するといいですよ。 - について,
we can visit the clothes stores first の部分に,first(最初に)visit the clothes stores(衣服の店を訪れる)とあります。
これに気づければ,正解は ウ(衣服の店に行く)であると判断できます。
なお,この小問で,first は2種類の意味で使われています。
1つめは,表では First Floor ,文中では the first floor という,「1階」という意味です。
2つめは,Bill の最後の発言中の,we can visit the clothes stores first という,「最初に」という意味です。
共に1年生の単語ですので、自信がなかった人は復習しましょう。
また,この小問では,教科書では習っていない表現 get a discount が出てきました。しかし,上述のとおりに考えれば正解を導くことができるため,意味がはっきりと分からなくても焦る必要はありません。
大切なのは,前後の表現から大まかに理解して,焦らずに読み進めようとする姿勢です。
ここでは,you can get a discount と出てきましたので,you can(あなたは~できる)に続いているのだから「あなたは get a discount できる」と書いてあるのだな,ぐらいに思っておけば問題ありません。
can (~できる)は1年生の表現ですから覚えている人も多いですよね。
3次の英文は,春樹 ( Haruki ) が,キャンプ場 ( camping site ) での経験をきっかけに,キャンプについて調べ,英語の授業で発表したときのものです。1 ~ 3 の問いに答えなさい。
During summer vacation this year. I went camping with my father for the first time. At night, we ate delicious food and looked at the beautiful stars. My father said, “When I was your age, I often went camping.” He also said, “We’re lucky to live in Gifu because we have many good camping sites. Each camping site has its own good points.” On that day, I became a big fan of camping. Then I used the Internet and some books to learn about camping.
Look at the table. This shows five prefectures with the largest number of camping sites in Japan in 2021. I am glad to find that Gifu is one of them. Hokkaido has more than 200 camping sites. The second is Nagano. You can see the number of camping sites in Yamanashi is a little larger than the number in Gifu. I think all of these five prefectures have great nature.
Next, look at the graph. This shows the number of people who went camping from 1989 to 2019 in Japan. The largest number was in 1994. It is called the first camping boom. But the number ① in 1999. In 2009, the number became about a ② of the number in 1994. However, from 2009 to 2019, it kept ③ again.
Why is camping becoming popular again? I read an article and found two reasons. First, many young people think camping is cool and attractive. Because of camping anime and camping videos of famous people, they are interested in camping now. Second, a lot of people who experienced camping in the first camping boom have become parents, and started to go camping again with their children today. My father is one of them.
When I go camping, I can relax in nature. I hope the beautiful nature will continue to grow into the future.
(注) table:表 prefecture:都道府県 first camping boom:第1次キャンプブーム
全 訳
全 訳
今年の夏休み中,わたしは初めて父とキャンプに行きました。夜,わたしたちは美味しい食事をして,きれいな星を見ました。父が,「僕が若い時,よくキャンプに行ったよ。」と言いました。彼は,「僕たちにはたくさんのいいキャンプ場があるから,岐阜に住めてラッキーだよ。それぞれのキャンプ場には独自のいい点があるからね。」とも言いました。その日,わたしはキャンプの大ファンになりました。それから,わたしはキャンプについて学ぶために,インターネットと本を使いました。
表を見てください。これは,2021年の日本でキャンプ場の数が最も多い5つの都道府県を示しています。わたしは,岐阜がその1つであることが分かってうれしいです。北海道には200以上のキャンプ場があります。2番目は長野です。あなたは,山梨のキャンプ場の数が岐阜の数よりすこし多いと分かります。わたしは,これらの5つ全ての都道府県にはすばらしい自然があると思います。
次にグラフを見てください。これは,日本で1989年から2019年にキャンプに行った人々の数を示しています。最も数が多いのは1994年でした。それは,第一次キャンプブームと呼ばれています。しかしその数は1999年に(①減りました)。2009年,数は1994年の約(②半分)になりました。しかしながら,2009年から2019まで,それは再び(③増え)続けました。
なぜキャンプは再び人気になっているのでしょうか。わたしはある記事を読み,2つの理由を見つけました。1つめに,多くの若者がキャンプは格好よく魅力的だと考えています。キャンプのアニメや有名人のキャンプの映像のおかげで,彼らは今キャンプに興味をもっています。2つめに,第一次キャンプブームでキャンプを経験した多くの人々が親になっていて,今日彼らの子どもたちと再びキャンプに行き始めています。わたしの父もそのひとりです。
私はキャンプに行く時,自然の中でリラックスできます。わたしは,美しい自然が未来に向かって成長し続けることを望みます。
1Table の C に入る最も適切なものを,ア ~ エ から1つ選び,符号で書きなさい。
アGifuイHokkaidoウNaganoエYamanashi
解答・解説
解答エ
C が山梨であると判断するには第二段落の内容を,以下の順で読み取る必要があります。
- Hokkaido has more than 200 camping sites.(北海道には200以上のキャンプ場があります)の意味が分かれば,200を超えるのは北海道だけですから,表の A が北海道と分かります。
- The second is Nagano.(2番目は長野です)の意味が分かれば,表の B が長野と分かります。
- You can see the number of camping sites in Yamanashi is a little larger than the number in Gifu.(あなたは,山梨のキャンプ場の数が岐阜の数よりすこし多いと分かります)の意味が分かれば,表の C が山梨と分かり,これが正解です。
特に後半の,Yamanashi is a little larger than the number in Gifu が重要です。
- について,
more than ~は2年生で習った表現です。 - について,
second は序数(順序を意味する単語)です。序数は入試問題の英文によく出てきますよ。second は「2番めの,2つめの,第2位」という意味で,英文の中では the second のように the と一緒に用います。
序数が出てくるたびに自信がなくて焦る人は,1年生の教科書に載っていますから,first, second, third, fourth, … と序数の意味とつづり覚えるといいですよ。 - について,
a little(すこし)は1年生の表現,larger than ~(~より多い,大きい)は2年生の表現です。「 Yamanashi が,Gifu より,a little larger である 」ことが読み取れれば、その他の表現,例えば You can see ~(あなたは~と分かる)や the number of ~(~の数)の意味に確信が持てなくても,正解を判断することは可能です。
特に英語に自信がない人は,文が長くなると途中で焦ったり,読むことを諦めたくなったりすると思います。
でも,意味が分かる部分だけをつなげても,内容が分かることも多いので,がんばって読み進めようとする姿勢が大切ですよ。
2本文中の①~③に入る英語の組み合わせとして最も適切なものを,ア ~ エ から1つ選び,符号で書きなさい。
ア①-incerased②-half③-decreasing
イ①-increased②-third③-decreasing
ウ①-decreased②-half③-increasing
エ①-decreased②-third③-increasing
解答・解説
解答ウ
「答えが ウ である」と判断するためのポイントは以下の二つです。
- 選択肢 の単語の意味が分かること。
- グラフの数値をよく見ること。
- について,
increased(増えた),increasing(増えている),decreased(減った),decreasing(減っている),half(半分),third(3番めの),これらの単語の意味が確実に分かると,英文の意味に自信がなくてもグラフをよく見れば答えが導き出せます。
increase は3年生の単語,decrease,half は2年生の単語,third は1年生の単語です。
教科書の資料のページには,その教科書で出てきた単語のリストが載っています。選択肢の意味が分からなかった人は,教科書の単語リストで復習するといいですよ。 - について,
グラフの数値を読み取ると,
1994年は14.6,1999年は12.0ですから減っています。つまり①は decreased(減った)が入ります。
2009年は7.5,1994年は14.6ですから,約半分になりました。つまり②は half(半分)が入ります。
2009年は7.5,2014年は7.8,2019年は8.6ですから,増えています。つまり③は increasing( 増えている )が入ります。
もちろん,the number( 数,数字)や,However(しかしながら),kept ~ ing(~し続けた)の意味が分かればより速く正確に判断できます。
こつこつと単語の知識を増やせるといいですね。
3本文の内容に合っているものを,ア ~ エ から1つ選び,符号で書きなさい。
アHaruki found that the number of people who went camping kept increasing from 1989 and it never decreased.
イHaruki found that many people who went camping in the first camping boom go camping again with their children today.
ウHaruki said that his father went camping this summer for the first time because he thought it was cool.
エHaruki said that the first camping boom happened because of camping anime and videos of famous people.
解答・解説
解答イ
全 訳
ア春樹は,キャンプに行った人々の数が1989年から増え続け決して減らなかったと分かった。
イ春樹は,第一次キャンプブームでキャンプに行った多くの人々が再び今日彼らの子どもたちとキャンプに行くと分かった。
ウ春樹は,彼の父がキャンプが格好いいと思っているから,今年の夏初めてキャンプに行ったと言った。
エ春樹は,キャンプのアニメや有名人のキャンプの映像のおかげで第一次キャンプブームが起こったと言った。
ア について
グラフから1999年から減っていると分かるので内容に合っていません。
never decreased(決して減らなかった)の部分が分かると判断できます。
never,decrease 共に2年生の単語です。
イ について
イ の文と,正解が書いてある第四段落の文のどちらも関係代名詞 who が使われています。
関係代名詞は3年生の表現です。
主語が長い文ですので,これらの文の意味が分かることがポイントです。
イ many people who went camping in the first camping boom(第一次キャンプブームでキャンプに行った多くの人々)が,go camping again with their children(再び彼らの子どもたちとキャンプに行く)
本文 a lot of people who experienced camping in the first camping boom(第一次キャンプブームでキャンプを経験した多くの人々)が,started to go camping again with their children(再び彼らの子どもたちとキャンプに行き始めている)
二つの文を比べると,意味が大きく変わらない程度に異なった表現を使っていますね。
例えば,many と a lot of ,went camping と experienced camping です。
many,went は1年生の単語,
a lot of ,experience は2年生の単語です。
ウ について
第一段落の父の発言に,”When I was your age, I often went camping.”(「僕が若い時,よくキャンプに行ったよ」)とあります。この文の意味が分かると,父は初めてキャンプに行ったわけではないので,内容と合っていないと判断できます。
When I was ~(わたしが~だった時)は2年生の表現,
often(よく,しばしば)は1年生の単語です。
また,第四段落の,many young people think camping is cool and attractive(多くの若者が,キャンプは格好よく魅力的だと考えている)からも判断することができます。
camping is cool と考えているのは many young people なので,内容とは合っていません。
エ について
第四段落では,Why is camping becoming popular again?(なぜ再びキャンプは人気になっているのか)と,再びキャンプが人気になった理由を説明しています。
その中に,Because of camping anime and camping videos of famous people,(キャンプのアニメと有名人のキャンプ映像のおかげで)とありますから,camping anime and camping videos of famous people は,第一次キャンプブームの一因ではなく,再びキャンプが人気になった一因です。つまり本文の内容に合っていません。
Why is camping becoming popular again? は単語・表現共にすべて1年生の学習範囲です。
because of は2年生の表現です。
このように,正解 イ を速く判断するには,3年生の表現である関係代名詞の知識が必要ですが,自信がない人も時間をかけて,他の選択肢 ア,ウ,エ が内容と合っていないと判断することで正解 イ を導くことができます。
選択肢 ア,ウ,エ は1年生・2年生の学習範囲で読み取ることができますので,英語に自信がない人は,まず1年生・2年生の学習範囲を復習するといいですよ。
4次の英文は,中学生の花 ( Hana ),海斗 ( kaito ),陸 ( Riku ),美香 ( Mika ) が,ペットボトル ( plastic bottle ) のリサイクル ( recycling ) について調べ,英語の授業で話し合いをしているときのものです。1 ~ 6 の問いに答えなさい。
Hana:Today’s topic is the recycling of plastic bottles. It’s important to think about how to solve the problem of plastic bottle wasted. What do you think about it? Kaito, could you tell us your idea first?
Kaito:OK. I think we can do some small things in our daily lives for recycling. For example, when we throw away plastic bottles at home, we can remove the caps and labels, and wash the bottles for recycling. It may sound like a small thing. But when I went to the recycling center, I learned it’s very important for recycling. In the center, I was surprised to see what the staff members were doing. They were removing the caps with their hands. I still remember that one of them said, “We’ll be happy if you just remove the caps and labels, and wash the bottles. Then, more waste can turn into resources!” Through this experience, I found that everyone should do something good for recycling.
Hana:Wow, you had a great experience. You learned that①. Is that right?
Kaito:That’s right.
Riku:I see your point, Kaito. But in my opinion, we should think about how to live without plastic bottles first. If we don’t buy drinks in plastic bottles, we don’t even need to think about recycling. Do you remember the 3 Rs? Among the 3Rs, I think “Reduce” is the most important. “Reuse” is the second most important, and “Recycle” should be the last choice. After recycling, most of the plastic bottles become different products such as food trays or clothes. But it’s not possible to collect all the plastic bottles for recycling. Also, I hear that it’s difficult to repeat the recycling of these products many times. So recycling isn’t perfect. We should think about how to stop using plastic bottles. For example, we can use our own water bottles. It seems a small change, but it’s important to start something.
Hana:Thank you Riku. You mean that②, right?
Riku:Yes.
Mika:Well, I understand Riku’s idea. But because of new technology, we can make new plastic bottles from used plastic bottles. This way is called “B to B”, “Bottle to Bottle”. According to research, the recycling rate of “B to B2 is still low. It was only 15.7% in 2020. But the number of plastic bottles made from used plastic bottles has been increasing little by little.
Hana:I don’t know much about “B to B”. Can you tell us more about “B to B”?
Mika:Sure. There are some good points of “B to B”. For example, plastic bottles can be used as “resources” almost forever. It means that used plastic bottles can become resources to make new plastic bottles. Now, imagine your life without plastic bottles. It would be difficult to live. They're very ruseful, so I don’t think a lot of people will stop using them. The number of plastic bottles will not decrease a lot with Riku’s idea. We should start from small things for recycling. So I agree with Kaito. As one way, we should send clean plastic bottles without caps and labels to the recycling center.
Hana:Thank you. I think only③has a different opinion about recycling of plastic bottles.③explained a different way to solve the problem of plastic bottle waste. But I think all of your ideas are almost the same in one point. You all want to say that the things we do may be small, but④, right?
〈 Kaiko, Riku and Mika agree with Hana. 〉
Hana:Thank you. “All great things have small beginnings.” It was nice talking with you today.
(注) waste : ごみ throw away : 捨てる cap : ふた label : ラベル
(注) recycling center : リサイクル施設 resource : 資源 Reduce : リデュース
(注) Reuse : リユース Recycle : リサイクル food tray : 食品トレー
(注) water bottle : 水筒 recycling rate : リサイクル率 little by little : 少しずつ
全 訳
全 訳
Hana:今日の話題は,ペットボトルのリサイクルです。ペットボトルのごみ問題を解決する方法について考えることは大切です。それについてあなたたちはどう思いますか?海斗,最初にあなたの考えを話してくれますか。
Kaito:いいよ。わたしは,リサイクルのために毎日の生活の中で小さなことができると思います。例えば,家でペットボトルを捨てる時,リサイクルのために,ふたとラベルを取り除けるし,ボトルを洗えます。それは小さなことのように聞こえるかもしれません。しかし私はリサイクル施設に行った時,それはリサイクルのために大切だと学びました。施設では,職員が何をしてるのかを見て驚きました。彼らは手でふたを取り除いていました。わたしは彼らの中の一人が「あなたたちがふたとラベルと取り除いてくれるだけでもうれしいし,さらにボトルを洗ってくれたらうれしいです。そうすれば,もっと多くのごみが資源に変われます!」と言ったことを今でも覚えています。この経験を通して,皆がリサイクルのために何かするべきだと分かりました。
Hana:わあ,素晴らしい経験をしましたね。あなたは,〔 ① わたしたちが日常生活で行う小さなことでさえリサイクルに関係している 〕ということを学びました。合っていますか?
Kaito:その通りです。
Riku:あなたのポイントは分かるよ,海斗。でもわたしの意見では,わたしたちはペットボトルなしで生活する方法を最初に考えるべきだと思います。もしわたしたちがペットボトル入りの飲み物を買わなかったら,リサイクルについて考える必要さえありません。3Rを覚えていますか。3Rの中で,わたしは ” リデュース(減らす)” が一番大切だと思います。” リユース(再使用)” は二番目に大切で,” リサイクル(再利用)” は最後の選択であるべきです。リサイクル後,ペットボトルのほとんどは食品トレーや衣服のような様々な製品になります。しかしすべてのペットボトルをリサイクルのために集めることはできません。さらに,これらの製品のリサイクルを何度も繰り返すのは難しいとわたしは聞いています。だから,リサイクルは完璧ではありません。わたしたちはペットボトルを使うのをやめる方法について考えるべきです。例えば,自分たちの水筒を使えます。それは小さな変化に見えるけれど,何かを始めることが大切です。
Hana:ありがとう陸。あなたは,〔 ② わたしたちはリサイクルの前に,どうしたらペットボトルの使用をやめられるかを考えるべきだ 〕と言いたいのですね,合っていますか?
Riku:はい。
Mika:うーん,陸の考えは理解できるよ。でも新しい技術のおかげで,わたしたちは使用済みペットボトルから新しいペットボトルを作ることができます。この方法は,” B to B ”,” ボトル to ボトル ” と呼ばれています。調査によると,” B to B ” のリサイクル率はまだ低いです。2020年はたった 15.7% でした。しかし,使用済みペットボトルから作られるペットボトルの数は少しずつ増えています。
Hana:わたしは ” B to B ” についてあまり知りません。” B to B ” についてもっとわたしたちに話してくれますか。
Mika:もちろん。” B to B ” の良い点はいくつかあります。例えば,ペットボトルは”資源”としてほとんど永久に使われる可能性があります。それは,使用済みペットボトルは新しいペットボトルを作るための資源になる可能性があることを意味しています。さあ,ペットボトルのない生活を想像してください。生きていくのは難しいでしょう。それらはとても役に立つので,多くの人々が使うのをやめないと思います。陸の考えではペットボトルの数はあまり減らないでしょう。わたしたちはリサイクルのために小さなことから始めるべきです。だからわたしは海斗に賛成です。一つの方法として,わたしたちはリサイクル施設にふたとラベルを取り除いたきれいなペットボトルを送るべきです。
Hana:ありがとう。わたしは,〔 ③ 陸 〕だけがペットボトルのリサイクルについて違う意見を持っていると思います。〔 ③ 陸 〕はペットボトルのごみ問題を解決するための違う方法を説明しました。でもわたしは,一つのポイントにおいて,あなたたち全ての考えがほとんど同じだと思います。あなたたちは皆,わたしたちがすることは小さいかもしれないけれど,〔 ④ わたしたちに何ができるかについて考えて行動することが大切だ 〕と言いたいのです,合っていますか?
〈 海斗,陸,美香は花に同意する。 〉
Hana:ありがとう。”すべての偉大なことには小さな始まりがある。” 今日あなたたちと話せてよかったです。
1海斗は,リサイクル施設の職員がどのような作業をしているのを見て驚いたか。本文で述べられているものを,ア ~ エ から1つ選び,符号で書きなさい。
解答・解説
解答イ
「答えが イ である」と判断するために,以下の順で考えます。
- 問題文に、「海斗は,リサイクル施設の職員がどのような作業をしているのを見て驚いたか。」とあるので,海斗の発言から,「見て驚いた」という意味を含む文を見つけます。
「 was ( were ) surprised to 」を使った文があるはずなので探します。 - 海斗の発言に,In the center, I was surprised to see what the staff members were doing. とあるので意味を確かめます。
「 In the center, I was surprised to see ~」(施設で,私は~を見て驚いた)
「 what the staff members were doing」(職員が何をしていたか)です。
見て驚いたと書いてありますが,何を見たのか具体的な作業が含まれていないので,次の文を読みます。 - 次の文は,They were removing the caps with their hands. ですので意味を確かめます。
「 There were removing the caps 」(彼らはふたを取り除いていた)
「 with their hands 」(彼らの手で)
です。これで海斗が何を見て驚いたのかが分かり,答えは イ と判断できます。
was + surprised to see ~(~を見て驚いた)は2年生の表現です。
what +主語+動詞~(…が何をするのか)は3年生の表現です。
remove (removing)(~を取り除く)は3年生の単語,
with ~(~で,~を使って)は2年生の単語です。
remove の意味が分からなくても,海斗の発言を読んで,caps(ふた)を手で触っている絵は イ だけなので,答えが イ だと判断することはできます。
remove, with their hands の意味が分かった人は自信を持って答えられますね。
2本文中の①と②に入る最も適切なものを,ア ~ エ からそれぞれ1つずつ選び,符号で書きなさい。
アeven small things that we do in our daily lives are related to recycling
イthere is new technology to solve the problem of plastic bottle waste
ウwe should think about how we can stop using plastic bottles before recycling
エthe 3Rs are not important to solve the problem of plastic bottle waste now
解答・解説
解答① ア ② ウ
全 訳
アわたしたちが日常生活で行う小さなことでさえリサイクルに関係している。
イペットボトルのごみ問題を解決するために新しい技術がある。
ウわたしたちはリサイクルの前に,どうしたらペットボトルの使用をやめられるかについて考えるべきだ。
エ今3Rは,ペットボトルのごみ問題を解決するために重要ではない。
①を含む英文と直後の会話の流れを確かめます。
花が,You learned that①. と海斗の発言をまとめ,Is that right?(合っていますか?)と海斗に聞いて,海斗は That’s right.(その通りです。)と答えています。つまり①には,海斗の発言内容が入ります。
海斗は二文目に,I think we can do some small things in our daily lives for recycling. と発言し, For example, … と例を続けて話します。
例は,自分の発言に説得力を持たせる目的がありますから,二文目で述べた考え方が例で変わることはありません。
つまり二文目が海斗の考えということです。
問題文が長いと,残りの試験時間が気になってじっくり読めない人もいますね。
For example, … の続きは,発言に説得力を持たせるための例なので,急いで解答したい時は,「ここから詳しく例を挙げるんだな」と予測しながら大まかに読むこともできます。
この問題文では,「日常生活で私たちができる小さなことが具体的に書いてあるんだろうな」ぐらいの気持ちで大まかに読んで,時間をかけなくても答えを ア と判断することができますよ。
ア even small things that we do in our daily lives are related to recycling
「even small things 」(小さなことでさえ)
「that we do in our daily lives」(わたしたちが日常生活で行う)
「are related to recycling」(リサイクルに関係している)
even(~さえ),that + 主語 + 動詞 ~(関係代名詞),are related to ~(~に関係している,~に関係がある)はすべて3年生の単語や表現です。
②を含む英文と直後の会話の流れを確かめます。
花が,You mean that②, right? と陸の発言を確かめて,陸は Yes.(はい。)と答えています。つまり②には,陸の発言内容が入ります。
陸の二文目に,But in my opinion, we shold think about how to live without plastic bottles first. とあります。
また同じ陸の段落の終わりから三文目に,We should think about how to stop using plastic bottles.
どちらも「ペットボトルを使用せずに生活する」という意味が含まれていますので,正解は ウ と分かります。
問題文が長いと,自信がない人は読めば読むほど自分の解釈が合っていない気がしてきて,途中で嫌になることがありますよね。そういう時は,段落の構成をつかもうとするといいですよ。
この段落の場合は,” 陸の考え → 詳しい説明 → 再び陸の考え ” という構成なので,上記のように二文目と終わりから三文目がほぼ同じであることを確認して,正解の ウ を導くこともできるのです。
つまり途中の内容に自信がなくても,「陸の考えはこれだろう」と判断することができます。
「発言者の考えは始めと終わりに書いてある」という構成パターンはよくありますので,今後の英文読解でも参考にしてください。
ウ we should think about how we can stop using plastic bottles before recycling
「 we should think about 」(わたしたちは~について考えるべきだ)
「 how we can stop using plastic bottles 」(どうしたらペットボトルの使用をやめられるか)
「 before recycling 」(リサイクルの前に)
問題文の how to ~(~する方法),without ~(~なしで),stop ~ing(~するのをやめる)はすべて2年生の単語や表現です。
選択肢 ウ の how +主語+動詞 ~(どうしたら~)は間接疑問文で3年生の表現です。
問題文や選択肢の意味を正確に把握するには,2年生と3年生の知識が必要になります。
教科書に載っている単語や文法をこつこつ復習して,知識を増やしましょう。
3本文中の③と④に入る組み合わせとして最も適切なものを,ア~エから1つ選び、符号で書きなさい。
ア③ Kaito④ it's necessary to think about how to increase the recycling rate
イ③ Kaito④ it’s important for us to think about what we can do and to take action
ウ③ Riku④ it’s necessary to think about how to increase the recycling rate
エ③ Riku④ it’s important for us to think about what we can do and to take action
解答・解説
解答エ
全 訳
ア③ 海斗④ リサイクル率を増やす方法について考えることが必要だ
イ③ 海斗④ わたしたちに何ができるかを考えて行動することが大切だ
ウ③ 陸④ リサイクル率を増やす方法について考えることが必要だ
エ③ 陸④ わたしたちに何ができるかについて考えて行動することが大切だ
③を含む英文の意味を確かめます。
花が,I think only③has a different opinion about recycling of plastic bottles.③explained a different way to solve the problem of plastic bottle waste. と言っています。
「I think ~ 」(わたしは~だと思う)
「only③」(③だけが)
「 has a different opinion 」(違う意見を持っている)
「about recycling of plastic bottles 」(ペットボトルのリサイクルについて)
「③explained a different way 」(③は違う方法を説明した)
「 to solve the problem of plastic bottle waste 」(ペットボトルのごみ問題を解決するための)
explain は2年生の単語,solve は3年生の単語です。
③の選択肢は,海斗と陸ですから,この二人のどちらが,他と違う意見を持っていて,違う方法を説明したかを確かめます。
問題2の①で海斗,②で陸の発言は確認したので,美香の発言内容を確認して③の答えを決めます。
美香は二度発言していて,それぞれとても長いのですが,実は二度目の発言の最後から二文目 So I agree with Kaito.(だからわたしは海斗に賛成です。)だけで,答えを判断することができます。
agree with ~(~に賛成する)は3年生の表現です。
発言者は海斗,陸,美香の三人で,美香が海斗に賛成しているので,陸だけが違う意見を持っていると判断でき,③は陸だと分かります。この時点で,選択肢は ウ か エ のどちらかです。
④を含む英文と直後の会話の流れを確かめます。
花が,You all want to say that the things we do may be small, but④, right? と言っています。
「 You all want to say that ~」(あなたたちは皆~と言いたい)
「 the things we do 」(わたしたちがすること)
「 may be small, 」(小さいかもしれない)
「 but④, right? 」(しかし④,合っていますか?)
そして 〈 Kaito, Riku and Mika agree with Hana. 〉(海斗,陸,美香は花に同意する。)とあるので,④には海斗,陸,美香が考えていることが入ります。選択肢はウかエなので,④の意味を確かめます。
ウ it’s necessary to think about how to increase the recycling rate
「 it’s necessary to think about ~ 」(~について考えることが必要だ)
「 how to increase the recycling rate 」(リサイクル率を増やす方法)
エ it’s important for us to think about what we can do and to take action
「 it’s important for us to think about ~ 」(~について考えることが大切だ)
「 what we can do 」(わたしたちに何ができるか)
「and to take action 」(そして行動すること)
海斗は二文目で,I think we can do some small things(わたしたちは小さなことができると思う)と言っていますし,最終文では,I found that everyone should do something good for recycling(皆がリサイクルのために何かするべきだと分かった)と言っていますので,エ が答えであろうと予測できます。
海斗と美香は同じ考えなので美香の発言を確認する必要はありません。
念のため,陸が エ に近い発言をしているかどうかを確かめます。
陸は最終文で,It seems a small change, but it’s important to start something.(それは小さな変化に見えるけれど,何かを始めることが大切だ。)と言っていますので,答えは エ であると確信できます。
it’s 形容詞 + to ~(~ することは…だ)は2年生の表現,
形容詞の直後に for 人 を入れた it’s 形容詞 + for 人 + to ~(人が ~ することは … だ)は3年生の表現です。
necessary,important は2年生の単語です。
正確に意味を把握するには,単語や文法の知識が必要です。こつこつ復習して知識を増やしましょう。
4次の質問に対する答えを,本文の内容に即して,英語で書きなさい。
(1)Does Riku think “Recycle” is the most important thing to do among the 3Rs?
答え: aaaaaaaaaaaaaaa, he aaaaaaaaaaaaaaa.
解答・解説
解答No / doesn't
まず質問を区切りながら意味を確かめます。
質問:Does Riku think “Recycle” is the most important thing to do among the 3Rs?
「 Does Riku think ~ 」(陸は~と思っていますか)
「 “Recycle” is the most important thing to do 」(” リサイクル ” がするべき最も大切なことである)
「 among the 3 Rs? 」(3Rの中で)
書き出しが Does Riku think ~ ですから,答えは ( Yes ), he ( does ). か ( No ), he ( doesn’t ). のどちらかです。
Does 主語+動詞~? の答え方は1年生の表現です。
陸の五文目に,Among the 3 Rs, I think “Reduce” is the most important. とありますので, “Recycle” は the most important thing ではありません。
つまり答えは,( No ), he ( doesn’t ). です。
(2)According to Mika, what is one good point of “ B to B ” ?
答え: We can aaaaaaaaaa plastic bottles as resources to make new plastic bottles almost aaaaaaaaaa.
解答・解説
解答use / forever
まず質問を区切りながら意味を確かめます。
質問:According to Mika, what is one good point of “ B to B ” ?
「According to Mika, 」(美香によると)
「what is one good point of “B to B”? 」(”B to B”の良い点のひとつは何ですか)
「 among the 3 Rs? 」(3Rの中で)
答え:We can aaaaaaaaaa plastic bottles as resources to make new plastic bottles almost aaaaaaaaaa.
「We can ( ~ ) plastic bottles as resources 」(わたしたちは資源としてペットボトルを ~ できる)
「to make new plastic bottles almost ( … ).」(ほとんど … 新しいペットボトルを作るための)
美香の二度目の発言,二文目に There are some good points of “ B to B ”. とあり,good points が話題になっていますが,具体的な内容ではありません。
続けて三文目を読むと,For example, とあるので,具体的な内容,つまり答えがありそうだと分かります。
For example, plastic bottles can be used as “resources” almost forever.
「 For example, 」(例えば)
「 plastic bottles can be used 」(ペットボトルは使われる可能性がある)
「 as “ resources ” almost forever. 」(” 資源 ” としてほとんど永久に)
下線部分が答えにありそうですね。
まず,後半は,almost ( … )ですので,下線部分を参考にして,答えは forever です。
気をつけなければいけないのは前半です。
plastic bottles can be used は,主語が plastic bottles で,下線部は ” 使われる ” と受け身の文になっています。
ところが (2) で答える文は,We can ( ~ ) plastic bottles as resources なので,主語が We です。
意味を変えずに We に対応させるには,” 使える ” と動詞の形を変える必要があります。
つまり答えは,We can ( use ) plastic bottles as resources です。
be動詞 +過去分詞(~される)は受け身,
can + be +過去分詞(~される可能性がある)は助動詞つきの受け身で,共に2年生の内容です。
5本文の内容に合っているものを,ア ~ オ から1つ選び、符号で書きなさい。
アMika says that the number of plastic bottles made from used ones has not been increasing.
イMika says that the recycling rate of “B to B” was lower than 15% in 2020.
ウMika thinks that many people will continue using plastic bottles because they are useful.
エHana knew a lot about “B to B” before she talked with Kaito, Riku and Mika.
オHana thinks that the ideas of Kaito, Riku and Mika are the same in all points.
解答・解説
解答ウ
全 訳
ア美香は,使用済みのペットボトルから作られるペットボトルの数は増えていないと言った。
イ美香は,” B to B ” のリサイクル率は,2020年は15%よりも低かったと言った。
ウ美香は,ペットボトルは役に立つので,人々は使い続けるだろうと思っている。
エ花は,海斗や陸,美香と話す前から” B to B ” についてよく知っていた。
オ花は,海斗と陸,美香の考えは全ての点で同じだと思っている。
ア について
美香の一度目の発言の最終文で,the number of plastic bottles made from used plastic bottles(使用済みペットボトルから作られるペットボトルの数は)has been increasing little by little(少しずつ増えている)とあるので,内容に合っていません。
イ について
美香の一度目の発言,四文目と五文目で,According to research, the recycling rate of “B to B” is still low.(調査によると,”B to B” のリサイクル率はまだ低い。)It was only 15.7% in 2020.(2020年はたった15.7%だった。)とあるので,内容に合っていません。
ウ について
ウ の文と,正解が書いてある美香の二度目の発言の七文目は,どちらも動名詞 ~ing が使われています。
ウ 美香は,many people (多くの人々)が,will continue using plastic bottles(ペットボトルを使い続けるだろう),because they are useful (それらは役に立つから)と思っている。
本文 They’re very useful (それらは役に立つ),so I don’t think ~(だからわたしは~と思わない),a lot of people(多くの人々)が,will stop using them(それらを使うのをやめる)
ポイントは,二つの文が,意味が変わらない程度に異なった表現を使っていると気づくことです。
ウ では,many people will continue using ~( 多くの人々が~を使い続けるだろう )とありますが、
本文では,I don’t think a lot of people will stop using ~( 多くの人々が~を使うのをやめるとは思わない )と書いてあります。
continue ~ing( ~し続ける ),stop ~ing ( ~をやめる )は共に2年生の内容です。
真逆の意味ですが,片方の文は I don’t think の続きであるため,意味が同じになります。
エ について
美香の一度目と二度目の発言の間で,花は I don’t know much about “ B to B ”. ( わたしは ” B to B ” についてあまり知らない。)と言っているので,内容に合っていません。
a lot (よく~,たいへん~), much (たいへん~,大いに~)は動詞を修飾する単語で,どちらも2年生の単語です。
オ について
花は最後から二番目の発言で,But I think all of your ideas are almost the same in one point. ( でもわたしは,一つのポイントにおいて,あなたたち全ての考えがほとんど同じだと思う。)と言っているので,内容に合っていません。
6次の英文は,陸が英語の授業で花,海斗,美香,と話し合ったことをもとに,考えをまとめたレポートの一部です。( ⑤),( ⑥)に入る最も適切な英語を,本文中から抜き出して1語ずつ書きなさい。ただし,()内に示されている文字で書き始め,その文字も含めて答えること。
I think “ Reduce ” is really important, but I learned different ideas about the recycling of plastic bottles today. Mika told us about a ( ⑤ w)that is called “ B to B ” . I was surprised to know that used plastic bottles can become resources to make new plastic bottles. I also learned a lot from Kaito. Now, I think we should do something good for recycling. Then, more waste can ( ⑥ t)into resources. I want to think more about how to live with plastic bottles well.
解答・解説
解答⑤ way ⑥ turn
全 訳
わたしは,” リデュース ” が本当に大切だと思いますが,今日ペットボトルのリサイクルについて異なる考えを学びました。美香はわたしたちに,” B to B ” と呼ばれる( ⑤ 方法 )について話してくれました。わたしは,使用済みペットボトルは新しいペットボトルを作るための資源になると知って驚きました。わたしは海斗からもたくさん学びました。今わたしは,リサイクルのために良いことをするべきだと思っています。それから,もっと多くのごみを資源に( ⑥ 変え )られます。わたしは,ペットボトルと共に上手に生活する方法についてもっと考えたいです。
本文中から1語ずつ探す問題です。
頭文字の指定があるので,内容が把握できている人にとっては確実に得点できる問題と言えます。
ただし,長い本文中から単語を探し出すのに時間がかかる人もいるでしょう。
素早く見つけ出すコツは,「本文を読む前に,設問を読んでおく」ことです。
これは,この問題だけでなく,どの問いにも通用するコツですが,本文が長い時には特に有効です。
この場合,先に設問を読んでおいた人は,” 頭文字 w と t の単語には要注意だな。特に t は can の後なので動詞の原形だな。”という心構えを持って読むことができます。
ちなみに ⑥ とほぼ同じ文が前半に出てきますので,” 一般動詞で頭文字は t “ と気をつけながら読んで,すぐに答えを見つけた人もいると思います。
このタイプの問題が苦手な人は,次から実行してみてください。
⑤ を含む英文の意味を区切って確かめます。
Mika told us about a ( ⑤ w)that is called “ B to B ” .
「 Mika told us about ~ 」( 美香はわたしたちに ~ について話してくれた )
「a( ⑤ w)that is called “B to B”. 」( “ B to B ” と呼ばれる ⑤ )
つまり美香の,”B to B” についての発言の部分に答えがありそうです。
美香の一番目の発言,三文目に This way is called “B to B”, ( この方法は ” B to B ” と呼ばれている )と書いてあるので,答えは way です。
a( ⑤ w)that is called “ B to B ” は,関係代名詞 that を用いた3年生の内容です。
that の直前は名詞ですので,⑤ は必ず名詞です。
⑥ を含む英文の意味を区切って確かめます。
Then, more waste can ( ⑥ t)into resources.
「 Then, more waste 」( そうすれば,もっと多くのごみが )
「can ( ⑥ t)into resources. 」( 資源に ⑥ できる )
実は,海斗の最後から二番目の文,Then, more waste can turn into resources! と同じです。
つまり答えは turn です。
上述のとおり,先に設問を読んでいた人は,比較的早い段階で見つけられたかもしれませんね。
can の直後は必ず動詞の原形ですので,探すときは ” t は動詞 ” と気をつけながら読み進めるといいですよ。
5次の 1,2 の会話について,それぞれの [] 内の語を正しく並べかえて,英文を完成させなさい。
1( 家で )
Mother:Tom are you still reading a book? It's time to go to bed! It's already 11:00 p.m.
Tom:Yes, but this book is so interesting that I can't stop reading it.
Mother:Well, [ been / long / you / have / how ] reading it?
Tom:Oh, for more than four hours. I should stop here and go to bed.
解答・解説
解答Well, [ how long have you been ] reading it?
全 訳
Mother:トム,まだ本を読んでいるの?寝る時間ですよ!もう11時よ。
Tom:うん,でもこの本はとてもおもしろくて読むのをやめられないよ。
Mother:あら,どのぐらい読んでいるの?
Tom:ああ,4時間以上だ。ここでやめて寝るべきだね。
how long(どのぐらい)から始まる疑問文は1年生の学習範囲,続く have you been reading が現在完了進行形で3年生の学習範囲という,二つの学年を組み合わせた英文です。
現在完了進行形は3年生の前半内容ですので,自信がなかった人は復習をしましょう。
正解を導くためのポイントは以下の三つです。並べかえ問題を考える時に大切なポイントですので,正解した人もぜひ参考にしてくださいね。
- この問題は文末に?があるので,出来上がる英文は疑問文です。しかも how が語群にあることから、how long で始まる疑問文であると分かります。ここまでは1年生の学習範囲です。
- 次に,how long の続きは疑問文なので,語群から have you been を選んで疑問文の形をつくります。現在完了形の疑問文は,have + 主語(この場合 you )+ 過去分詞(この場合 been )です。これは3年生の学習範囲です。
- how long have you been と並べましたので最後に,been と 語群直後の reading がつながることを確かめます。how long have you been reading となり, been reading は進行形なので,意味が通じるつながりとなっています。 have you been reading は現在完了進行形の疑問文です。
2( 休み時間の教室で )
Emi:I heard you went to the zoo. Did you see the baby lion?
Ms. Baker:Yes. I'll show [ it / you / some / of / pictures ].
Emi:I Wow, It's so cute! I want to go and see it.
解答・解説
解答I’ll show [ you some pictures of it ].
全 訳
Emi:わたしは,あなたが動物園に行ったと聞きました。子ライオンを見ましたか。
Ms. Baker:ええ。あなたにその写真の何枚かを見せてあげます。
Emi:わあ,とてもかわいい!見に行きたいな。
show + 人 + もの (人にものを見せる)は2年生の表現です。
「もの」の部分は,「 some of ~ 」と「 some + 複数形の名詞」の考え方を組み合わせた表現で,主に2年生の学習範囲です。
問題 1 よりもこの問題の方が難しく感じた人が多いと思います。
正解を導くためのポイントは以下の三つです。正解した人もぜひ参考にしてくださいね。
- show の続きは2通り考えられます。
1つめは「 show + もの 」(ものを見せる),2つめは「 show + 人 + もの 」(人にものを見せる)です。
どちらも2年生の表現ですので,自信がなかった人は復習をしましょう。この場合は2つめを選択します。
語群に you があるので,「人」の部分に you を当てはめるべきだからです。 - 次に,「 show + 人(この場合は you ) + もの 」の「もの」の部分を考えます。
教科書でよく出てきた表現は some of ~ なので、初めに some of pictures と並べてみた人も多いと思いますが, it が余ってしまうため,これは正解ではありません。
そこで,「 some + 複数形の名詞 」を思い出して, some pictures とします。 - you some pictures と並べましたので,残りの it と of について考えます。
正解の some pictures of it という表現がこのままの通りに教科書の本文に出てきたことはありません。しかし、 a member of ~ ,many kinds of ~ は出てきたことを踏まえて,この場合でも似たような形に出来るかな?と考えてみることが大切です。
例えば「 a member や many kinds の部分に some pictures を入れてみようかな」「 member of や kinds of のように, pictures of としてみよう」と考えます。その結果, some pictures of it とすれば, it が余らないため,「もの」の部分は,some pictures of it であると分かります。
このように「もの」の部分を二段階で考える必要があるので,問題 1 よりも時間がかかった人や難しいと感じた人が多いと思います。
2年生までの学習範囲で正解を導くことは可能なのですが,”意味の通る文になるまで考える”という練習をしておく必要があります。苦手だと感じた人は,”今までに学習した表現を思い出し,それらの単語を問題の語群の単語と置き換えてみて,意味の通る文にならないかな?と考える”という練習をするといいですよ。
6あなたは,英語の授業で,「インターネットショッピング ( online shopping )」について,長所と短所を述べる立場に分かれて話し合いをしました。それぞれの人物のメモをもとに,実際に話し合いをしたときの会話文を完成させなさい。会話文の①,②には,それぞれメモに即して,適切な英語を書きなさい。また,③には,インターネットショッピングの長所についてのあなたの考えを,次の《注意》に従って英語で書きなさい。ただし,③は,朝美 ( Asami ) の意見とは違う内容とすること。
《注意》・文の数は問わないが,10 語以上 20 語以内で書くこと。
・短縮形は 1 語と数え,符号( ,や .など )は語数に含めないこと。
〈 Asami のメモ 〉
長 所
・家まで直接配送してもらえるため,商品を運ぶ必要がない。
〈 Kenji のメモ 〉
短 所
・インターネットの安全な使い方を知らない人もいるため,問題が起こるかもしれない。
〈 実際に話し合いをしたときの会話 〉
Asami
I think that online shopping is good because you ① goods from the shop. They are directly sent to your house.
Kenji
You may be right, Asami. But online shopping has a bad point, too. Some people don't ② the Internet in a safe way. So some of them may have problems.
You
I see what you mean, Kenji. But I still think online shopping is good because ③
(注) directly:直接に
全 訳
全 訳
〈 実際に話し合いをしたときの会話 〉
Asami
わたしは,店から商品(① を運ぶ必要がない)から,インターネットショッピングはいいと思います。それらはあなたの家に直接送られます。
Kenji
あなたは多分正しいよ,朝美。でもインターネットショッピングは悪い点もあります。何人かの人々は安全な方法でのインターネット(② の使い方を知り)ません。だから,彼らのうちの何人かは問題があるかもしれません。
You
わたしは,あなたが何を言いたいのか分かります、ケンジ。でも,③ なので,それでもわたしはインターネットショッピングはいいと思います。
① の解答・解説
解答① don't have to carry
①は 〈 Asamiのメモ 〉と①が含まれる英文を見比べて,必要な部分だけを書きます。
〈 Asami のメモ 〉
家まで直接配送してもらえるため,商品を運ぶ必要がない。
〈 Asami の一文目 〉
I think that online shopping is good because you ① goods from the shop.
Asami の一文目は長いので,区切りながら意味を確かめましょう。
- 「 I think that … 」(私は…だと思う)
- 「 online shopping is good 」(インターネットショッピングはいい)
- 「 because … 」( … なので)
- 「 you ① goods from the shop 」(あなたは店から商品①)
と分けることができます。
つまり①に入るのは,「を運ぶ必要がない」なので,don’t have to carry,または don’t need to carry が正解です。
I think that …, because …, don’t have ( need ) to ,carry はすべて2年生の表現・単語です。
なお,この文では,good(いい,よい)と goods(商品)が使われています。 s が付くだけで随分と意味が変わりますよね。
goods は3年生の単語です。自信がなくても〈 Asamiのメモ 〉から推測できますので,英文とよく見比べることが大切です。
② の解答・解説
解答② know how to use
②は 〈 Kenjiのメモ 〉と②が含まれる英文を見比べて,必要な部分だけを書きます。
〈 Kenji のメモ 〉
インターネットの安全な使い方を知らない人もいるため,問題が起こるかもしれない。
〈 Kenji の二文目 〉
Some people don't ② the Internet in a safe way.
(何人かの人々は安全な方法でのインターネット ②)
〈 Kenji の三文目 〉
So some of them may have problems.
(だから,彼らのうちの何人かは問題があるかもしれない)
このように見比べると,〈 Kenjiのメモ 〉を二つの文にして話していると分かるので,Kenji の二文目を区切りながら意味を確かめましょう。
- 「 Some people don’t … 」( 何人かの人々は…ない )
- 「② the Internet 」( インターネット ② )
- 「in a safe way 」( 安全な方法での )
と分けることができます。
つまり②に入るのは,「使い方を知る」なので, know how to use,または know how they should use が正解です。
how to ~は2年生の表現,その書きかえとなる how +主語 should ~ は3年生の表現です。
how to ~の方が単語の数が少なくて簡単に書けます。how +主語 should ~は間接疑問文という単元です。
how they should と they にする理由は,この文は主語が Some people だからです。
Some people の代わりとして they を使うので,こちらの方が気をつけるべきことが増えますね。
③ の解答・解説
③はまず③が含まれる英文をよく読んで,自分が書くことを決めます。
But I still think online shopping is good because ③ ~
( しかし,③なので,それでも私はインターネットショッピングはいいと思う )
問題文のとおり,③には Asami の意見とは異なるインターネットショッピングの長所を書きましょう。
また,because 直後の③は「主語+動詞 ~」の形にする必要があります。
もう1文付け足してもいいので,10語以上20語以内で書きましょう。
解答例1
we can buy things at home. For example, when shops are closed or we are sick in bed.
(私たちは家で物を買うことができる。例えば,店が閉まっている時や私たちが病気で寝ている時に。)
when ~(~時)は接続詞,shops are closed (店が閉まっている・閉められている)は受け身で共に2年生の内容です。
解答例2
you can buy things at home when the weather is bad.
(天気が悪い時あなたは家で物を買うことができる。)
when ~(~時)は接続詞で,2年生の内容です。
weather,bad は共に1年生の単語です。
解答例3
I can choose things that I want or are not sold near my town.
(私が欲しい物や私の町に売っていない物を選ぶことができる。)
things that ~は関係代名詞で3年生の内容です。
sold は3年生の単語,near my town は1年生の単語です。
以上,3通りの例を出しました。
入試では高度な単語や文法を用いるかどうかよりも,減点されない文を書けるかどうかが大切です。
問題文をよく読んで「何を書くべきか」を判断し,「減点されずに書ける単語・文」を正確に書く必要があります。
日ごろ皆さんができることは,「減点されずに書ける単語・文」をこつこつと増やすことです。
教科書に載っている単語や本文を書けるように練習しておきましょう。