岐阜も梅雨入り

この3ヶ月は、異常に暑かったり、寒さがぶり返したり、台風みたいな風雨に見舞われたりと、ころころ変わる天気に悩まされました。 掛け布団を片づけていいのか、半袖で寝ても風邪を引かないのか、今でも迷っています((+_+)) 6 […]

続きを読む
またまたお土産をもらいました!

1ヶ月ほど前に修学旅行にでかけた高校3年生が、先日、またまた京都に行きまして、お土産をくれました。 2年生が修学旅行に出かけている期間に、遠足(?)という名の野外活動の日があって、行先は京都だったとのこと。 2ヶ月の間に […]

続きを読む
お土産をもらいました。

今週も修学旅行週間でした。お土産にこちらをもらいました。 3年ぶりに、中学3年生は例年通りの旅行ルートを巡ることができました。広島、神戸、USJで2泊3日の旅!! この学年は、中学1年のピッカピカの入学式は自粛モード、制 […]

続きを読む
野外研修!

今週は複数の学校・学年の生徒たちが、野外研修に出かけました。学門には様々な地域の学校から集まってくれた生徒たちがいますので、行先は様々です。ひとまず、行けてよかったよかった(^-^) ある中学の2年生たちは、日帰りで篠島 […]

続きを読む
立夏

ゴールデンウィークは、講習や振替の授業などを朝から行っていて、いつもと違う顔ぶれの日々でした。 それから、高校3年生の定期演奏会があり、YouTubeの生配信を見ることができたので、開演から閉演まで塾生を含めた皆さんの演 […]

続きを読む
修学旅行!

高校3年生から京都のお土産をもらいました。 この時期に3年生が京都、大阪、宝塚へ…入学当時の思いとは全く異なる行先かとは思いますが、2泊3日の旅は楽しかったそうで、よかったです。 観光客の少ない京都は風情があって大変良い […]

続きを読む
生徒の小論文より

国語の受験指導の一環として、中学生には毎週1題、小論文を出題しています。 「会話における言葉の使い方として気をつけることは何か」というテーマに対してある生徒は、 相手を不快にせず、自分の思いを伝えられる言葉選びをすること […]

続きを読む
雨降りの木曜日…

昨日は「穀雨」で、今日は朝から春の雨。 新学期が始まって2週間が経ちました。今週は、各授業のオリエンテーションが終わり、どんな先生がどのような進め方をするのかを聞いています。 先生による進め方の違いが最も顕著なのは、高校 […]

続きを読む
入試の点数が良かった話

新学期が始まりました。 高校1年生にはそれぞれの学校で、入試当日の点数を調べて、報告してもらっていますので、今週はその結果が出揃いました。 皆、とても良い点数でした。 きっと、この3月の入試は平均点が高かったと思われます […]

続きを読む
新学期スタート!

小中学校は昨日から、そして高校は今日から新学期が始まりました。 両日とも夏日で(^-^;高校1年生はせっかくの新品の制服が暑すぎたようです。 コロナ禍になって3年目の春は、一応普通にスタートできてよかったです。 年間行事 […]

続きを読む